2018年06月28日
沖永良部島、梅雨明け!!


どうも〜皆村です!!
毎日暑いですね。梅雨明けしてから約一週間が過ぎようとしている沖永良部島です。夏といえば、入道雲ですよね。ばっちり出てきております。
さて、今の時期は緑肥のすきこみ(耕し)に専念している最中です。真っ直ぐに伸びた、緑肥(ソルゴー)は約3メートル近く伸びています。それをロータリー(耕す機械)で耕して土に入れ込みます。土もふかふかして土作りばっちりです来年もきれいな馬鈴薯ができるでしょう!!来年度も宜しくお願いします
2018年06月19日
熊本に農業研修!!


どうもー!!しゃちょーです。最近梅雨らしい天気が続きますね!!例年通りの総降雨量になったかと思います。
さて、本日より、熊本に農業研修に行ってきます。グローバルギャップ、Jギャップの講習会があります。ギャップとは、「安心安全な作物」作りをしている、認証資格になります。
毎年色々な事にチャレンジして、農園をより良くするために、毎日頑張っているとこです。
これからもお客様に喜んでもらえるように安心安全な作物作りに励んでまいります。
2018年06月16日
大雨!!


昨日から、今日にかけて、すごい雨が降っています!!梅雨入りしてから、全く降りませんでしたが、昨日から猛烈な雨。昨日からの積算雨量、200ミリに達した!!台風が来てくれて、雨をもたらしてくれて、農家は喜んでいます。
2018年06月12日
緑肥(ソルゴー)のすきこみ!!



どうも!!久しぶりの投稿になります。
毎日ジメジメ暑い日が続きますね。
「良い作物作りは、土作りから」とゆわれています。
今日は4月下旬に播種した、ソルゴー(緑肥)
のすきこみしました。たくさんのソルゴーが生えていたので土がふかふか!!土作りには最高かと思います。
次年度も良いじゃが芋作ります\(^o^)/
全てはお客様に喜んでもらえるために。。
2018年06月01日
チャレンジデー!!



5月30日と言えば、そう、チャレンジデーの日でした。。6時半からラジオ体操出席しましたが、私の住む集落は過去にないぐらいの人が集まりました!
結果72、1パーセントの参加者でラジオ体操の部で見事、優勝しました。みんなで参加する事は良い事ですね♪朝からとても良い気分でした\(^o^)/