2020年02月15日
【チームミナムラ】 【ファームミナムラ】





天気が悪い中もみんな頑張ってくれましたー!!
今日はバイトさんと家族総出で20名出動!!
捗りました。毎年、じゃが芋ちゃんの品質をあげる為に工夫してます。今年はサンテナカゴを辞め、袋で拾ってます。だいぶ、傷やB品率が減った気がします。
毎年チャレンジあるのみ。
日々進歩できるように頑張ります。
2020年02月13日
2020年安全祈願祭!!



毎年行っている、安全祈願祭、今年も祭祀さんをお呼びしてとりおこないました。
事故と怪我の防止、そしてみんなの健康祈願もしてもらいました。安全第一で今年も無事作業ができるように皆様宜しくお願いします。祭祀さんありがとうございました。
2020年02月07日
2020年【皆村農園歓迎会】







今年も素敵なメンバーさん集まってくれましたー!!
盛大に歓迎会しました。ありがたい、ありがたい。
日本全国、どこの企業さんも人事で雇用が中々決まらない、集まらないというご時世にあるかと思います。当農園はありがたく今年もたくさんのバイトさんが集まってくれました。人がいないと始まりません。皆さん本当にありがとうございます。寮がいっぱいになり、断ってしまった方々すみません。また次回ご応募お待ちしております。いつも感謝で繋がっている、皆村農園です。
最後まで宜しくお願いします。
2020年01月26日
2020年オリンピックイヤー 【じゃが芋収穫開始】





【笑顔いっぱいの年になりますように】
はいさ〜い!!
皆さんお元気ですか!!
今年は皆さんご存知の通り、はい!オリンピックイヤーでございます。イッツワンダフル(^o^)
明るい1年になりそうですね。
さてさて、当農園も2020年産、馬鈴薯収穫開始致しました。全国的に、暖冬で野菜全般安いみたいですが、そんな事言ってられません。気合いで売っていこうと思います。全国のお客様、今年も何卒何卒宜しくお願いします。
#沖永良部島
#おきのえらぶ
#えらぶ
#農業生産法人
#皆村農園
#馬鈴薯専門農家
#じゃが芋農家
#じゃが芋大好き人間
#全国のお客様宜しくお願いします
#オリンピックイヤー
#バイトさん募集
#住み込みバイト
#新寮
#WiFi完備
#宜しくお願いします
2020年01月03日
2020年「新年明けましておめでとうございます」



2020年、令和2年、新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。
昨年も、皆様には大変お世話になりました。
本年も皆様に愛される農園として、頑張りますので、何卒宜しくお願いします。
さて、元旦は晴天に恵まれ、元日にふさわしい良いスタートができました。朝早く、家族で、初日の出を見に出かけました。もちろん、海の近くの当農園の畑の側で見ました。今年もみんなが健康で、事故と怪我のない1年になりますようにと、初日に願いました。健康無くしてはどうにもなりません。
1月下旬からは馬鈴薯の収穫、出荷が始ります。
今年も全国のお取引様に喜んでもらえるよう、一生懸命、良い品(芋)を発送していきます。
何卒宜しくお願いします。
「皆様に感謝」
2019年12月07日
「新築寮住み込み開始」快適〜(^^)








どうも〜!!皆村です。ようやくベッドや家具、家電製品も全て完備しました。温かい心地良い空間になりました。昨日よりバイトさんに住み始めてもらいました。私の印象、「部屋がとても温かい」この冬、暖房器具いらないと感じました。奥山工務店さんに感謝申しあげます。
さて、1月下旬より収穫時期の為、バイトさん募集しましたところ、数名の応募があり、採用が決まっております。後、2〜3名の空きがあります。学生の皆さん、社会人の皆さん温かい沖永良部島でじゃが芋掘り体験してみませんか?掘りたてのじゃが芋も毎日食べれます!!
そして働いて下さった方にはじゃが芋5キロプレゼント。
迷ってないで連絡お願いします。
募集期間1月下旬〜4月下旬(相談可)
最低労働期間 3週間〜
携帯 090-9656-8903
メールアドレス potatofarm.minamura1005@hotmail.co.jp
連絡お待ちしております。
2019年11月09日
農園寮完成!!バイト募集!!






ご無沙汰しております。久しぶりの投稿になります。
11月に入り馬鈴薯の植付が忙しい毎日であります。
最近はようやく涼しくなり、秋らしい気温になりました。さて、かねてより、建設中の農園寮が無事完成致しました。これで、働きに来てくださる、皆さんが喜んでくれる事と思います。寮が完成したと同時に、住み込みバイト生を募集致します。男女共に数名募集致します。1月下旬頃〜4月末日頃まで募集です。短い期間でも大丈夫です。連絡お待ちしております。
携帯 09096568903
メール potatofarm.minamura1005@hotmail.co.jp
まで連絡お待ちしております。
2019年10月02日
沖永良部島の石灰!!





これは雪ではありません。沖永良部島は隆起サンゴ礁の島!!石灰岩でできた島です。その為に、水道水は石灰混じりの水が出る為に、それを除去した副産物として、大量の石灰が生まれます。これを当農園では馬鈴薯作りに活用しております。地下から汲み上げた水をこして、石灰が出る。それを畑に撒く。良い物が収穫できる、理にかなったやり方ではないかなと自負しております。酸性土壌の畑にこの石灰を撒く事により、作物に適した土壌になります。肌ツヤもきれいで、美味しいじゃが芋ができます。日々馬鈴薯作りに励んでいます。美味しい、じゃが芋作るぞ〜!!
2019年09月24日
農繁期スタート!!



どうもです!!お久しぶりーの投稿です。今回の台風はとってもおりこうさんで、風の被害はなく、雨を運んできてくれ、畑の水分を調整してくれ、植付前の耕運に最適な台風でした。本日より、忙しくなりました。畑の土作りの為に米ぬか、堆肥、鶏ふん等を、撒き撒きしました。今日は非常に捗り気持ちの良い1日でした。馬鈴薯植付まで、後少し。。良い物作る為に頑張りやす!!!「良い物作りは土作りから」美味しい芋作るぞ〜
2019年09月06日
皆村農園寮、上棟式





昨日は無事、皆村農園アルバイト寮の上棟式をとりおこなう事ができました。台風が接近という事もあり、天気が心配されていましたが、なんとか雨が降る事なく上棟式ができました。夕方6時になると、人が集まり餅を拾いに来て下さいました。島の風習で、上棟には大工さんと施主が屋根に登り、屋根から、お餅や、お菓子などを集まってくれた、大人や子供達に投げます。人がいっぱい集まった方が縁起が良いと言われています。餅を拾いに来て下さった皆さんありがとうございました。